マルチクラウド活用セミナー を聞きに行って来ました

IDCFにて開催された マルチクラウド活用セミナー を聞きに行って来ました。

仕事の都合で途中から参加したので、
序盤のデモンストレーションなどを見ることが出来ませんでした。

製品やキーワードを拾って雑感とメモをしておきます。

Couchbase Server

Not Couch DB(よく間違われるみたい)
NoSQLなんだそうです。
NoSQLとSQLの違いは RDBMSか否かということだと思う。

オンメモリデータベース?なのでアクセス速度が速いというお話。
memcacheの流れをくむデータベースらしい。

そもそもデータベースなのか?
このあたりちゃんと聞きたかったが、序盤だったので聞き逃す…。

クラウドとどう絡むのかよく分からなかったが、
恐らく分散させたノードを抽象化したデータベースっぽい。
で、クラウドもマルチクラウドできまっせ。ということみたい。

RDBMSじゃないので扱いが難しい可能性はある、気がする。
けど、スケールアウトすることを前提にして作られた構造っぽいので、
クラウドでDBサーバいくつか立てて、
負荷の状況に合わせてオートスケールさせるとか出来るっぽいです。

こういう要件はこれから増えそうだな、と思う。
(@自分 ちゃんと調べましょう)

Prime Cloud Controller

Rightscaleと同じような、クラウドサービスのAPIを用いて、
統合環境を提供するソフトウェア。

Rightscaleと一番違う所は ASPサービスか否かというところ。

RightscaleはWEBで提供されるのに対して、
PrimeCloudControllerはソフトウェア販売みたいです。

導入する会社のサーバとかCloud環境にソフトウェアをインストールして使うタイプ。

Rightscaleは使う人に合わせてカスタマイズが出来ないのに対して、
PrimeCloudControllerはカスタマイズした上で提供出来るのが利点。
ということらしい。
売る側にとってはそうだと思う。納得。

使う側にメリットがありそうなのは、
zabbix連携出来る所。

ノードを立てると、zabbixに連携して監視設定を入れてくれるということらしい。
ノードが増える度に監視設定を入れるITチームの苦労が取り払われる、かもしれない。
(zabbix使ってなかったら終わる…)
開発チームが 簡単にノードを増やせるから、といって増やしすぎて
後から監視設定を沢山入れることになりました、っていう悲惨な事件は回避出来るかもしれない。

事例紹介

ドロップシステムの大井さん
IDCFのNOAHには マネージド型とセルフ型があるのですが、
このどちらも使ったことがあるということで、
事例の紹介と マネージド型とセルフ型の比較などを紹介していました。

マネージド型は 運用者に設定を頼む事で責任を押し付ける事が出来る。
とか言うことをおっしゃっていて、ああなるほど。なんて思ってしまいました。

セルフ型は 良くも悪くも自己責任 な部分が多い。
優秀な技術者が居れば問題ないだろう、とおっしゃっていました。

事例紹介のなかでも 気になったのが
Spiderというキーワード。
MySQLを使った 垂直分散エンジンということでした。
DBサーバに6台も使っていたのですが、最低6台って事のようにも聞こえた。

軽く調べてみると MySQLのストレージエンジンということみたいですね。

レプリケーションだと冗長化は出来ても、更新系の負荷分散は出来ないのですが、
その辺り出来るようにしたモノみたいです。

これもちゃんと調べたいですね。

以上!