サーバ

fstab と mount コマンド

fstab にマウント元とマウント先や、 そのオプションを書いておいて、mount コマンドを実行すると、 fstabに記載された通りにマウントする /etc/fstab [ホスト名]:[マウント元ディレクトリ] [マウント先ディレクトリ] nfs rw,soft 0 0 mount [マウント先ディ…

rsync

コマンドメモ rsync -avz -e "[ssh本体へのパス] -i [使うSSH鍵のパス]" [ローカルディレクトリ] 対象のサーバ名(IPアドレス):[対象サーバのディレクトリ] コマンドを実行するユーザと、SSH鍵の所有ユーザ。 これらと同じユーザ名のユーザが対象サーバにいる…

Linuxのinfoアカウント

概要 info@hogehoge.local というようなメールアドレスは、 よくサイトのお問い合わせ窓口などに使われていると思う。そういう通例にのっとって、 新しいサイトでも info@hogehoge.local というアカウントを作ったのですが、 サイトのお問い合わせフォームに…

AWS IAMって

API経由での操作を制限するものなんですね。マネジメントコンソールでの操作を制限するものなのだとばかり思ってて。「制限かけたユーザでログインしたマネジメントコンソールがポリシー通りになってない!なんでだ!」 って5日間くらい悩み続けた結果。アク…

ドメインの全レコードを取得するコマンド

権威DNSサーバに登録されている、ドメインのレコード全てを取得するコマンド。 もしくはそれに順ずる方法みたいなのってあるのかな、っていう疑問があり。 少し調べてみた。結論から言うと存在する。ただ、殆どの場合使えない。コマンドは以下のようになって…

サイトメンテナンスの方法

会社以外のIPアドレスからは メンテナンスページを表示する。 会社のIPからは通常通りのサイトを表示する。 というメンテナンス中の処理を、mod_rewriteで頑張ろうとしたら駄目だった なんで駄目だったかと言うと、ToppageのRedirectは出来たのに 階層を1個…

MySQLサーバへの”コネクション数”と”接続出来るまでの時間”を監視する

MySQLの監視 Nagiosを使ってMySQLサーバを監視していたのですが、 単にログイン出来るかどうかだけを監視していました。この監視だけでは不十分だということが分かりました。実際にコネクション数が上がって ”Too many Connection” の状態になると、 ログイ…

MySQLがtoo many connectionsエラーを出して接続出来ない場合

コネクション数を確認する まずは現在のコネクション数を確認する mysqladmin -u root extended-status | grep -E 'Max|Threads'Max_used_connections これまでに記録された同時接続数の最大値 Threads_connected 現在開いている接続の数 Threads_created 接…

screen,zsh始めました。

screenとzshを使い始めました。 zshは便利ですね。コマンド補完が強力です。 コマンドのオプションまで補完してくれるし。 ディレクトリ移動はtabキーを押していくと、 ディレクトリ名のリストが出てきて、 Enterキーで決定するとパスが出来てる。やれること…

RAIDコントローラ

ハードウェアRAIDコントローラってなんでバッテリーを積んでるんだろうか、 って疑問に思ったことがあったんですが。RAIDコントローラはライトバックキャッシュという、 RAIDコントローラ内のキャッシュにデータを一時的にためることで、 データ書き込みの待…

MySQLサーバ semi-synchronous replication メモ その2

semi-synchronous replication でレプリケーションが上手くいったので調子に乗っていたら、 Masterに障害が発生したとき、SlaveをMasterにして運用しなければならないので、 そのときの手順を明確にしておいたほうが良いという神の声が聞こえました。で実際…

MySQL Replication 監視 その2

@benelux01 Seconds_Behind_Masterを見てMaster-Slaveの遅延がN秒以上だったらアラート。とかもあると嬉しいかもです2011-09-02 22:56:25 via YoruFukurou to @benelux01神の声が聞こえたので 修正しました。 #!/bin/shPASSWORD="PASSWORD" THRESHOLD="30" M…

MySQL Replication 監視

参考にさせて頂いたサイト http://www.ahref.org/tech/server/server-tips/546.html参考にさせて頂いたサイトに載っていたスクリプトを流用させて頂きました。 ただそのままだと 私の環境では動作しなかったので、少し修正して動作させました。 #!/bin/sh PA…

MySQL semi-synchronous replication メモ

構築の参考にさせて頂いたサイト。 Semisynchronous Replication (半同期レプリケーション?)を試してみた - yoshifumi1975's diary MySQL 5.5 GA版が出たのでSemisynchronous Replicationを使ってみた · As a Futurist...構築出来てレプリケーションが開始さ…

MySQLサーバの冗長構成を考える

MySQLサーバに何かトラブルがあって停止してしまった場合。 停止する直前までのデータをとっておけば、復旧が楽になる。通常スケジュールされたバックアップなどでは、1時間に1回とか30分に1回とか。 スケジュールで行うともっと細かい頻度で書き込まれたデ…

HTTP Redirect Flow

httpステータスコード 302を使ったRedirectのフロー。 どーやって飛ばされてるのかっていうところ。 [クライアント] から [サーバ] hogehoge.hogeのtestディレクトリをリクエストする。 0++Es;M@FpPHTPUGET /test/ HTTP/1.1 Host: hogehoge.hoge Connection:…

mod_rewrite

特定のディレクトリにアクセスがあったら、httpsにRedirectするという使い方。 RewriteEngine on RewriteCond "%{SERVER_PORT}" "^80$" RewriteRule "^test/(.*)" "https: //%{HTTP_HOST}/test/$1" [R,L] RewriteCondの行で 変数SERVER_PORTが80だったらと定…

hosts.allow/hosts.deny について

hosts.allowとhosts.deny IPTablesを使わないで手軽にアクセス元を制限出来る。 と考えていたんですが、 xinetd経由のプログラムのみ有効なのだそうだ。sshやftpなどはxinetd経由。 Apacheはxinetd経由ではないため、これに影響されない。これは知らなかった…

KVM VM起動エラー

社内でKVMを使って仮想サーバをテスト用に使っていたりするのですが。 これがいきなりシャットダウンしていて、 何故か起動できない状態になっていました。エラーの内容は以下の通り。 Error starting domain: internal error Process exited while reading …

HP ProLiant サーバのHDD障害

HP ProLiant サーバのHDDにはLEDがついているのだけど、 障害が起きるとオレンジのLEDが点灯する。点滅しているときは 障害予兆 であり、実際の障害は起きていない状態。 点灯しっぱなしの時は 障害発生 している状態。予兆状態の場合は まだディスクアクセ…

IDCF主催 NOAHユーザ会 に参加してきた。

6月30日(金)18時から IDCF新宿本社ビルにて 記念すべき第一回 NOAHユーザ会が開催されました。新しい セルフ型NOAHの紹介も兼ねているということだったので、 お話を聴きに行ってまいりました。

dotcloudについて PaaSとIaaS

dotcloudというサービスがあるのですが。 これはPaaSなんだと思うのですが、機能を見るとIaaSにも思えてきます。 PaaSのイメージ PaaSと言うと代表例は GoogleAppEngine ですが。 Platform As A Service というくらいなので アプリケーションを動作させるプ…

lessコマンド

lessコマンドで tar.gzの中身を確認出来るって 知らなかった。便利だな!

PHPのConfigureオプション

以前使っていたPHP 5.2の Configureオプションの中で PHP 5.3では使えなくなっていたものがあった。enable-dbase使ってないって事だったのでオプションから消したけど。会社ごとにサーバ環境を構築する上での文化ってあるみたいで、 誰が伝播したのかにもよ…

PHP バージョンアップ

PHP 5.2.14 から PHP 5.3.6 へバージョンアップ。以下3つのパッケージがインストールされている状態からバージョンアップ。 PHP 5.2.14 APC 3.1.9 memcache 2.2.6PHP 5.3.6 を普通に configure して make して make install。 これだけだと php -v のコマン…

Apache mod_rewrite 設定覚書

hogehoge.jp でアクセスしてきたら、www.付きにURLにリダイレクトする Apache mod_rewrite の設定。 RewriteEngine On RewriteCond %{HTTP_HOST} !^www\.hogehoge\.jp RewriteRule .* http:/ /www. hogehoge.jp$0 [QSA,NE,R=301,L]1行目で RewriteEngineをON…

SPFレコード

ドメイン管理を移行しようとして、 zoneファイルを見せてもらった時に DNSレコードの中で見慣れないものがあったので調べた。メール送信者認証技術 SPF/Sender ID についてお勉強 - drk7jp Sender Policy Framework メールを受信したとき、 送信者のドメイン…

MySQLの設定

MySQLの設定ファイル my.cnf は/etc/の下に置くものらしいですが。 インストール直後は 無かったのでコピー元を探した。/usr/share/mysql/の下にスペックごとに分かれた設定ファイルがある これをコピーして使うmy-small.cnf:64MB以下のメモリ my-medium.cn…

httpd.confの書き方

サーバ全体に関わる設定などはhttpd.conf自身に書く。 その後、サイトごとにVirtualhostのコンフィグをincludeする書き方。こうやるとサイトごとに設定を変更する際、変更する範囲が分かりやすくて良い。こういう感じ。 スライド2枚目に書いたけど、 SSLを使…